我が家の庭には前住人の置き土産のクレマチスが4本あります。
いつ、どのように剪定するのか、調べてもピンと来なくて放置しておりました。
RHS発行の「The Garden」6月号にクレマチスの詳しい分類が載っていて、やっとハッキリしました。
家の正面にツルバラと一緒に植えられているクレマチス。
「剪定グループ2」に属しています。
剪定時期は春の初め、芽が出始めた頃。
裏庭のリンゴの木に誘引されているこちらの真っ白なクレマチスも「剪定グループ2」
この他に冬にベル型の花を咲かせるクレマチスがあるのですが、
それは「剪定グループ1」に属していて、花後すぐに剪定するそう。
ところで、上の白いクレマチス、写真を撮った5日後に、
こんな姿に。
何事?!と周りを見回したところ、
何本かの蔓がポッキリと(涙)
がぁぁぁぁん。きれいに咲いてたのにぃ。。
狐か猫に踏まれたんでしょうか。。
エンドウ豆の花。なかなか可愛らしい♪ |
我が家のシンボル・ツリー、シデコブシの下のジギタリス。
左側は自然に生えてきたもので右側は別の場所から移植したもの。
蟻のアブラムシ養殖場になっていて、取り除いても取り除いても黒いアブラムシがビッシリと。。
スプーン型のオステオペルマム、のハズがスプーン型になる気配なし。なぜ? |
多肉植物に初めて花が!
これは確か4年ほど前にコロンビア・ロードのフラワー・マーケットで購入したもの。
なんて愛らしい。。 |
No comments:
Post a Comment